クリニック紹介
院長紹介

院長 田口 和三
経歴 | |
1996年3月 | 昭和大学医学部卒業 |
2000年3月 | 昭和大学大学院医学研究過程卒業 |
2000年4月 | 昭和大学臨床病理学教室助手(品川区) |
2003年4月 | 同教室医局長 |
2004年3月 | 同教室講師 |
2004年4月 | 昭和大学藤が丘病院臨床病理科講師、 同超音波センター長(横浜市青葉区) |
2007年4月 | 京都大学病院感染制御チーム留学 (京都市左京区) |
2008年4月 | 昭和大学藤が丘病院感染管理室副室長 (横浜市青葉区) |
2010年9月 | 医療法人峰原会峰原坂診療所院長(品川区) |
2012年10月 | 田口クリニック開設 |
2010年~ | IKEA産業医 |
専門医 |
臨床検査専門医 |
感染症専門医 |
日本医師会認定産業医 |
所属学会 |
日本臨床検査医学会 |
日本臨床内科医会 |
日本化学療法学会 |
日本外科感染症学会 |
日本医真菌症学会 |
日本臨床検査医会 |
日本医学脱毛学会 |
院長ごあいさつ
五反田駅から徒歩3分ほどのところにある「田口クリニック」です。
2012年10月の開院以来、多くの患者さまよりご信頼をいただき感謝いたします。
今後とも、皆様の健康を支え「地域のかかりつけ医」となれるよう、患者様お一人お一人を大切にし、十分な説明のもと親切丁寧な診察・対応を行います。
長く健康な生活を送るためには、病気になる前の予防や早期発見が大切です。
当院では、各種予防接種(海外渡航前含む)や、健康診断、品川区の特定健診はもちろん、がんスクリーニング検査(AICS)や、脳梗塞・心筋梗塞リスク診断(LOX-index検査)など各種検査を行っております。
また、より充実した日常生活のサポートができるよう、
プラセンタ注射・にんにく注射・ビタミンC注射、高濃度ビタミン点滴、AGA、EDといった各種自由診療も行っております。
これまでの経験を生かし、いつでも気軽に行けて、何でも話せるクリニックを目指して参りますので、からだや健康のことで心配なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
院内画像
当院の施設基準について
- 情報通信機器を用いた診療に係る基準
- 機能強化加算
- 外来感染対策向上加算
- 時間外対応加算3
- ニコチン依存症管理料
- 在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
- 在宅がん医療総合診療料
- 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の注2に規定する遠隔モニタリング加算
- 酸素の購入単価
医療DX推進体制整備加算
当院では、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めており、医療DX推進のために以下の取り組みを行っております。
- 1.オンライン請求を行っております。
- 2.電子資格確認(オンライン資格確認)を行う体制が整っております。
- 3.オンライン資格確認等システムの活用により、患者様の薬剤情報、特定健診情報等を診療を行う診察室、処置室等において、医師等が閲覧及び活用できる体制が整っております。
- 4. 電子処方箋を発行する体制が整っております。
- 5. マイナンバーカードの健康保険証利用について、マイナンバーカードをご提示いただくようお声かけしております。
※電子カルテ情報共有サービスは今後 導入予定です。
上記の体制によって、初診時に医療DX推進体制整備加算を算定しております。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。